「大勢のお客さんが待ってるよー!
開店してもいい?」
スタッフさんの声で、ドアの前を見ると大行列!
8月20日「南海日日」の記事になりました。
前日の三重県熊野市で開催された熊野花火大会に訪れたたくさんの方が
立ち寄ってくださいました。
ちなみに私も熊野花火大会行ったんですー!
本当に本当に、今までで一番綺麗な花火でした♥
東京の花火大会では味わえない、
濃い空に映える色彩と、心臓に大きく響く音。
最近夕方涼しくなって秋の訪れを感じ始めていましたが、
いや、まだまだ、夏だなあと・・・・・。
来年も、絶対行きます!その後はここ、夢古道で汗を流しに。。
みなさんも、ここで疲れをとってください^^
さてさて、私たちの活動が!
8月20日「紀勢新聞」の記事になりました。
「風呂掃除から奮闘」という見出し。
本当です!!
夢古道小さなお風呂屋さんですが、朝1時間半ほどかけて掃除をします。
汗が滝のように出て、お風呂は綺麗になるし、ダイエット効果(笑)もあり、一石二鳥。
そんなこともインターンを通して学びました。
お風呂屋さんだけでなく、私が普段サービスを受けている場所・事には、
誰かの汗があってこそ、成り立っていることを改めて実感しました。
また、お風呂屋さんは忘れ物が多いことも知りました。
え、なんで?というびっくりな忘れ物もあります。
温泉に浸かって、身体も頭もぽかぽかしてしまうんでしょうね。
心もぽかぽかになるが、そうです。
「100のありがとう風呂」
全国各地で「100のありがとう風呂」を通して、身体も心も温まることができたらいいです。
たくさんの温浴施設さんのエントリーを心よりお待ち申し上げます。
ぽかぽか連呼の長い文書を読んで頂きありがとうございました。
夢古道おわせインターン生・山内菜帆